ちくたく杯2011冬
2011年12月15日 TCG全般 コメント (3)どうも、Skyrimに手を出したいけどあらゆる面で破滅しそうで手を出せない510です。
遅めの報告ですが、12/11に室蘭で開かれたちくたく杯に参加してきました。
参加者数は23人、予選五回戦の後に上位8人による決勝トーナメント。
使用したデッキはいつものように青白ビート。私自身は直前のFNMで1-2だったのでなんとか巻き返したいところ。
第1回戦:グリクシスコントロール@k峠さん ×○○
G1:序盤で決め切れず、ワームとぐろ出されて対処できず負け。
G2:刃砦の英雄が赤白剣を2本装備したりして勝ち。
G3:初手にマナリークが2枚あり追加で1枚引いたので、構えながらクリーチャーを展開して勝ち。
第2回戦:青単イリュージョン ○×○
G1:クリーチャーによる削りあい。こちらは悪鬼の狩人で除去しながら展開でき、赤白剣も出せたので勝ち。
G2:相手の虫人間が2体変身+その虫を幻影の像でコピーして飛行ビート。宿命の旅人も無意味。
G3:機を見た援軍の使うタイミングをミスるも、迫撃鞘が強くて勝ち。
第3回戦:白緑ケッシグ ×○○
G1:序盤から展開するも、デイジャからのタイタン着地からの毒殺により負け。
G2:忘却の輪や四肢切断で除去しながら刃砦の英雄らで勝ち。
G3:相手が土地が4枚で止まる事故。その隙に削っているところにタイタンが登場。しかし刃砦の英雄に緑黒剣を装備して勝ち。
第4回戦:ID
第5回戦:ID
5回戦の終了時点で1位なので決勝トーナメントに進出。予選ラウンド1位は初めて。
準々決勝:赤緑ケッシグ ××
G1:土地しか引かないところに、ワーム、赤タイタン、緑タイタンがやってきて負け。
G2:序盤はそれほど悪くないが、相手の場に殴打頭蓋が。対処できるカードが欲しいが、またもや土地ばかりをドローして負け。
と、いうことで結果はベスト8でした。
今回は準々決勝以外はそれなりにデッキが回っていたので良かったかなと。
しかし天使の運命は一度も手札に来なかった。来れば楽だった場面もあったので、次のFNMでは手札に来てくださいお願いします。
遅めの報告ですが、12/11に室蘭で開かれたちくたく杯に参加してきました。
参加者数は23人、予選五回戦の後に上位8人による決勝トーナメント。
使用したデッキはいつものように青白ビート。私自身は直前のFNMで1-2だったのでなんとか巻き返したいところ。
第1回戦:グリクシスコントロール@k峠さん ×○○
G1:序盤で決め切れず、ワームとぐろ出されて対処できず負け。
G2:刃砦の英雄が赤白剣を2本装備したりして勝ち。
G3:初手にマナリークが2枚あり追加で1枚引いたので、構えながらクリーチャーを展開して勝ち。
第2回戦:青単イリュージョン ○×○
G1:クリーチャーによる削りあい。こちらは悪鬼の狩人で除去しながら展開でき、赤白剣も出せたので勝ち。
G2:相手の虫人間が2体変身+その虫を幻影の像でコピーして飛行ビート。宿命の旅人も無意味。
G3:機を見た援軍の使うタイミングをミスるも、迫撃鞘が強くて勝ち。
第3回戦:白緑ケッシグ ×○○
G1:序盤から展開するも、デイジャからのタイタン着地からの毒殺により負け。
G2:忘却の輪や四肢切断で除去しながら刃砦の英雄らで勝ち。
G3:相手が土地が4枚で止まる事故。その隙に削っているところにタイタンが登場。しかし刃砦の英雄に緑黒剣を装備して勝ち。
第4回戦:ID
第5回戦:ID
5回戦の終了時点で1位なので決勝トーナメントに進出。予選ラウンド1位は初めて。
準々決勝:赤緑ケッシグ ××
G1:土地しか引かないところに、ワーム、赤タイタン、緑タイタンがやってきて負け。
G2:序盤はそれほど悪くないが、相手の場に殴打頭蓋が。対処できるカードが欲しいが、またもや土地ばかりをドローして負け。
と、いうことで結果はベスト8でした。
今回は準々決勝以外はそれなりにデッキが回っていたので良かったかなと。
しかし天使の運命は一度も手札に来なかった。来れば楽だった場面もあったので、次のFNMでは手札に来てくださいお願いします。
コメント
ありすぎて困りますw
フラグだったまであるwww