PPTQとかどうでもええ!ワイは同盟者と戯れるんや!
と、いうことでCoSに参加しました。モダンはクッソ久々。
デッキは中隊同盟者。
結果は
アブザン:2-1
赤単:2-0
エスパー導師:1-2
マルドゥトークン:1-2
で2-2。くやしいのうくやしいのう。
集合した中隊はオバケ。試す前から強いだろうなとは思っていたが、想像以上に強かった。勝ったゲームは大体これのおかげ。
硬化した鱗も良い。これが2枚場にある状態で、相手エンド時中隊からカザンドゥとオランリーフ→自ターンに再度中隊からアクームとカビーラ→11/9になったカザンドゥとオランリーフでワンパンしたときはさすがに脳汁でた。
CoS終了後はスタンのデッキ組んでまわして飯食って終わり。久々の日曜休みは良き休日ですた。
と、いうことでCoSに参加しました。モダンはクッソ久々。
デッキは中隊同盟者。
結果は
アブザン:2-1
赤単:2-0
エスパー導師:1-2
マルドゥトークン:1-2
で2-2。くやしいのうくやしいのう。
集合した中隊はオバケ。試す前から強いだろうなとは思っていたが、想像以上に強かった。勝ったゲームは大体これのおかげ。
硬化した鱗も良い。これが2枚場にある状態で、相手エンド時中隊からカザンドゥとオランリーフ→自ターンに再度中隊からアクームとカビーラ→11/9になったカザンドゥとオランリーフでワンパンしたときはさすがに脳汁でた。
CoS終了後はスタンのデッキ組んでまわして飯食って終わり。久々の日曜休みは良き休日ですた。
32人の5回戦後シングルエリミ。使用デッキはアブザンアグロ。
1R クルフィックスの預言者入り黒緑正座信心 ○×○
序盤からクリーチャーで殴って勝ち。G2は書かれざるものの視認を連打されて負け。
2R 緑単信心 ○○
要所要所で除去して殴って勝ち
3R マルドゥミッドレンジ ○○
G1はお互いライフが6以下になる殴り合い。G2は相手白マナ引かず。
4R アブザンミッドレンジ ○○
IDしたかったけど相手の勝ち点が7だったのでやることに。ロックとアジャニがただ強。
5R ID
4-0-1で1位抜け。
QF ジェスカイトークン ○××
G1はライフを3まで詰めてサイトップ。G2、G3は土地おじさん。手札に来た枚数がクリーチャーより胆汁病のほうが多い。
1没。もう少しゲームになれば良かったんだが、やむなし。
もらったパックからはロックがこんにちは。お前のことは好きだけど5枚目だから売り飛ばす。
1R クルフィックスの預言者入り黒緑正座信心 ○×○
序盤からクリーチャーで殴って勝ち。G2は書かれざるものの視認を連打されて負け。
2R 緑単信心 ○○
要所要所で除去して殴って勝ち
3R マルドゥミッドレンジ ○○
G1はお互いライフが6以下になる殴り合い。G2は相手白マナ引かず。
4R アブザンミッドレンジ ○○
IDしたかったけど相手の勝ち点が7だったのでやることに。ロックとアジャニがただ強。
5R ID
4-0-1で1位抜け。
QF ジェスカイトークン ○××
G1はライフを3まで詰めてサイトップ。G2、G3は土地おじさん。手札に来た枚数がクリーチャーより胆汁病のほうが多い。
1没。もう少しゲームになれば良かったんだが、やむなし。
もらったパックからはロックがこんにちは。お前のことは好きだけど5枚目だから売り飛ばす。
そら勝ったら書きますわ
2014年10月14日 TCG全般 コメント (1)最後に更新したのが去年の6月?気にするな。
FAIREの1ボックス争奪スタンに参加。参加者19名5回戦からのトップ8でシングルエリミ。
使ったデッキは最近シコシコ回してるティムールアグロ。
FNM以外のスタンの大会は2月のGPT名古屋以来なのでプレッシャー半端ない。
1R 緑t黒?信心 ○○
火力って大事よね
2R 黒t青アグロ ○○
火力でさばいて脳筋どもで終わり
3R ジェスカイテンポ ○××
土地おじさん
4R ジェスカイコントロール ○○
ティムールアグロ→ティムールフラッシュ
5R アブザンミッドレンジ ID
3-1-1の3位くらい抜け
QF ジェスカイテンポ ○○
除去ってゴリラ。除去らなくてもゴリラ
SF ジェスカイテンポ ○○
ゴリラゴリラ&ゴリラ
Final ジェスカイテンポ:AKMT ×○○
景品スプリットするも、試合はやってほしいとのことなのでガチって終わり
つーことで優勝。ジェスカイ踏み杉内。ゴリラは神。
景品は1BOX+2位6パックを割って21パックゲット。前のGPT名古屋も決勝トスで1BOXちょい貰っているので、ここでの大会は相性いいらしい。ウマー。
大会終了後は本日のメインイベント寿司。気分よく食べれたのでぶっぱ。
帰宅後、貰った21パックを剥いたところ
・血に染まりし勇者
・時を越えた探索
・対立の終結
・灰雲のフェニックス
・青黒フェッチ
・赤黒フェッチ
・赤緑フェッチ
・青白フェッチ
・白緑フェッチ
・宝船の巡航Foil
が出て爆アド。
その後はWifiでMH4Gやりつつ月曜終了。乙。
FAIREの1ボックス争奪スタンに参加。参加者19名5回戦からのトップ8でシングルエリミ。
使ったデッキは最近シコシコ回してるティムールアグロ。
FNM以外のスタンの大会は2月のGPT名古屋以来なのでプレッシャー半端ない。
1R 緑t黒?信心 ○○
火力って大事よね
2R 黒t青アグロ ○○
火力でさばいて脳筋どもで終わり
3R ジェスカイテンポ ○××
土地おじさん
4R ジェスカイコントロール ○○
5R アブザンミッドレンジ ID
3-1-1の3位くらい抜け
QF ジェスカイテンポ ○○
除去ってゴリラ。除去らなくてもゴリラ
SF ジェスカイテンポ ○○
ゴリラゴリラ&ゴリラ
Final ジェスカイテンポ:AKMT ×○○
景品スプリットするも、試合はやってほしいとのことなのでガチって終わり
つーことで優勝。ジェスカイ踏み杉内。ゴリラは神。
景品は1BOX+2位6パックを割って21パックゲット。前のGPT名古屋も決勝トスで1BOXちょい貰っているので、ここでの大会は相性いいらしい。ウマー。
大会終了後は本日のメインイベント寿司。気分よく食べれたのでぶっぱ。
帰宅後、貰った21パックを剥いたところ
・血に染まりし勇者
・時を越えた探索
・対立の終結
・灰雲のフェニックス
・青黒フェッチ
・赤黒フェッチ
・赤緑フェッチ
・青白フェッチ
・白緑フェッチ
・宝船の巡航Foil
が出て爆アド。
その後はWifiでMH4Gやりつつ月曜終了。乙。
CoSスタンに参加。参加者は18名で5回戦。
使ったデッキはドランリアニ。
1回戦目 エスパー中速 ○○ ムンナさん
G1:スラ牙、酸スラによるゴリ押しゲー
G2:邪悪な双子×2がかなりきつくて泥仕合。最終的に生物ならべて勝ち。大天使の霊堂は偉大。
2回戦目 トリココントロール ×○○ たそニキ
G1:修復2体で攻めるも綺麗にコントロールされて負け
G2:相手土地1枚。勝ち
G3:相手のハンドが弱いのかオブゼ、酸スラ、スラ牙がとおって勝ち
3回戦目 アリストクラッツ ○○ AKMT氏
G1:相手土地が2枚で止まって勝ち
G2:酸スラ&酸スラ。土地を割りまくった後にせいおーんで盤面整えて勝ち
4回戦目 セレズニアビート ○○ すみれさん
G1:復活の声×2にランカー×2でやばそうだったが相手土地が伸びず。悪鬼の狩人らでどかして勝ち
G2:荘厳天使×2が出るもこちらも早い段階で静穏。からの後続を絶やさずに出して勝ち
5回戦目 ナヤビッグマナ ID 千葉紙様
お互い全勝。景品欲しいんデー
結果は4-0-1。オポの差で1位でした。酸スラ先輩マジパネェっす。
1位とかFNMを除けばラヴニカのゲームデイ以来だわ。ナヤブリッツや赤単系のデッキがいたらきつかった。
んで、貰ったモダマスのパックは塩。イラッと来たんで3パック買うも塩。
勢いのままに追加3パック買うとP/Tの表記が変な緑の生物が。
タ ル モ ゴ イ フ
タルモってパックから出るんやな!ギリギリのところでアドとったわ
なおその日のうちにタルモはモダンのパーツに変わってしまった模様。
つーことでモダンのデッキが出来ました。
レガシーは"でゅあらん"というカードが7枚くらい足りないので厳しい。相手が普通に出してくるのに自分はフェッチ1点からの2点は流石に許容できん。
使ったデッキはドランリアニ。
1回戦目 エスパー中速 ○○ ムンナさん
G1:スラ牙、酸スラによるゴリ押しゲー
G2:邪悪な双子×2がかなりきつくて泥仕合。最終的に生物ならべて勝ち。大天使の霊堂は偉大。
2回戦目 トリココントロール ×○○ たそニキ
G1:修復2体で攻めるも綺麗にコントロールされて負け
G2:相手土地1枚。勝ち
G3:相手のハンドが弱いのかオブゼ、酸スラ、スラ牙がとおって勝ち
3回戦目 アリストクラッツ ○○ AKMT氏
G1:相手土地が2枚で止まって勝ち
G2:酸スラ&酸スラ。土地を割りまくった後にせいおーんで盤面整えて勝ち
4回戦目 セレズニアビート ○○ すみれさん
G1:復活の声×2にランカー×2でやばそうだったが相手土地が伸びず。悪鬼の狩人らでどかして勝ち
G2:荘厳天使×2が出るもこちらも早い段階で静穏。からの後続を絶やさずに出して勝ち
5回戦目 ナヤビッグマナ ID 千葉紙様
お互い全勝。景品欲しいんデー
結果は4-0-1。オポの差で1位でした。酸スラ先輩マジパネェっす。
1位とかFNMを除けばラヴニカのゲームデイ以来だわ。ナヤブリッツや赤単系のデッキがいたらきつかった。
んで、貰ったモダマスのパックは塩。イラッと来たんで3パック買うも塩。
勢いのままに追加3パック買うとP/Tの表記が変な緑の生物が。
タ ル モ ゴ イ フ
タルモってパックから出るんやな!ギリギリのところでアドとったわ
なおその日のうちにタルモはモダンのパーツに変わってしまった模様。
つーことでモダンのデッキが出来ました。
レガシーは"でゅあらん"というカードが7枚くらい足りないので厳しい。相手が普通に出してくるのに自分はフェッチ1点からの2点は流石に許容できん。
ここ1ヶ月札幌飴に毎日来ていたやつがいるらしい
2013年6月1日 TCG全般 コメント (3) \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
厳密に言えば38日連続。休日も安定の飴。もはやコモン。
そういえばKMCのハイパーマットブラックを買ってみた。結構いい感じ。
我らが大安定、茶スリからワンチャン乗り換えるまである。後は耐久度しだい。
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
厳密に言えば38日連続。休日も安定の飴。もはやコモン。
そういえばKMCのハイパーマットブラックを買ってみた。結構いい感じ。
我らが大安定、茶スリからワンチャン乗り換えるまである。後は耐久度しだい。
札幌飴DGMゲームデー
2013年5月28日 TCG全般よぉ・・・5ヶ月ぶりだな・・・
進撃の巨人ネタでいじられる510です。流行コワイ。
前回のCoSスタンにてドランリアニを使って0-5をするというある意味輝かしい成績を残した510。
その結果ここ2週間のあいだ身内だけでなく店員、お客さんからも「0-5した510さんじゃないですかw」と煽られる始末。
このまま0-5ネタで煽られるのはしんどいんで、かなり意気込んでゲームデーに参加しますた。
参加者は33人でスイス5回戦の後、上位8人でのシングルエリミ。
使用デッキは緑赤ミッドレンジ。
1回戦 4Cコン ×○○
G1:ぬるい動きしたら捌かれて負け
G2:ダブマリからの猪×2ビート。全除去の返しにライダーらで勝ち
G3:ちまちま殴ってルーリク・サーで蓋して勝ち
2回戦 緑単エルフ ×○×
G1:序盤から攻めて追い詰めるも4tに円環の賢者が緑高まるで11/12になり、生んだマナでガラクドロー→力の噴出からの追加マナ→ガラクドローやらエルフ大量展開→防護の言葉で14点ゲイン。は?
G2:ぶんぶん
G3:10/10のゴライアスと15/13のスラ牙はどう超えればいいんですかねぇ?
3回戦 呪禁バント ×○○
G1:無理
G2:ごり押して勝ち。声がダルすぎワロエナイ
G3:ごり押し。回ったほうが勝ち
4回戦 オロス吸血鬼 ○×○
G1:ぶんぶん。かがり火つえー
G2:夜候がキツイ。トップが黒スペルじゃないことを祈りながらプレイしたけど1ターン足らず
G3:赤マナ不足だったところで炎樹トップからのライダーで押し切り
5回戦 ナヤブリッツ ○×○
正直IDしたいけどオポがぶっちぎりの最下位なんでガチる。
G1:炎樹猪ライダーからの決まり手はヘルカイト
G2: ナ ヤ ブ リ ッ ツ
G3:ライダー3兄弟。相手は死ぬ
5回戦終了時点で4-1の1位抜け。ふひひ。続いてシングルエリミ。
SE1回戦 ドラントークン ○○
G1:猪ライダーでごりごり。相手が未練ある魂を表裏した返しに決まヘル
G2:無形の美徳が面倒だったが相手のライフも少なかったんでルーリク・サーで蓋して勝ち
SE2回戦:ジャンドビート ○××
G1:ぶんぶん
G2:ピン除去からのオリヴィアで詰み
G3:G2と同じ。勝てんわ
つーことで2没。3枚目のチャンププレマは入手できず。
ただ、賞品のパックから概念泥棒Foilと復活の声が出た。参加費500円でマジックしてこれならアドとった。
もう少しで優勝できたと考えると悔いはのこるが、前回の結果を考えればまぁいいか。
進撃の巨人ネタでいじられる510です。流行コワイ。
前回のCoSスタンにてドランリアニを使って0-5をするというある意味輝かしい成績を残した510。
その結果ここ2週間のあいだ身内だけでなく店員、お客さんからも「0-5した510さんじゃないですかw」と煽られる始末。
このまま0-5ネタで煽られるのはしんどいんで、かなり意気込んでゲームデーに参加しますた。
参加者は33人でスイス5回戦の後、上位8人でのシングルエリミ。
使用デッキは緑赤ミッドレンジ。
1回戦 4Cコン ×○○
G1:ぬるい動きしたら捌かれて負け
G2:ダブマリからの猪×2ビート。全除去の返しにライダーらで勝ち
G3:ちまちま殴ってルーリク・サーで蓋して勝ち
2回戦 緑単エルフ ×○×
G1:序盤から攻めて追い詰めるも4tに円環の賢者が緑高まるで11/12になり、生んだマナでガラクドロー→力の噴出からの追加マナ→ガラクドローやらエルフ大量展開→防護の言葉で14点ゲイン。は?
G2:ぶんぶん
G3:10/10のゴライアスと15/13のスラ牙はどう超えればいいんですかねぇ?
3回戦 呪禁バント ×○○
G1:無理
G2:ごり押して勝ち。声がダルすぎワロエナイ
G3:ごり押し。回ったほうが勝ち
4回戦 オロス吸血鬼 ○×○
G1:ぶんぶん。かがり火つえー
G2:夜候がキツイ。トップが黒スペルじゃないことを祈りながらプレイしたけど1ターン足らず
G3:赤マナ不足だったところで炎樹トップからのライダーで押し切り
5回戦 ナヤブリッツ ○×○
正直IDしたいけどオポがぶっちぎりの最下位なんでガチる。
G1:炎樹猪ライダーからの決まり手はヘルカイト
G2: ナ ヤ ブ リ ッ ツ
G3:ライダー3兄弟。相手は死ぬ
5回戦終了時点で4-1の1位抜け。ふひひ。続いてシングルエリミ。
SE1回戦 ドラントークン ○○
G1:猪ライダーでごりごり。相手が未練ある魂を表裏した返しに決まヘル
G2:無形の美徳が面倒だったが相手のライフも少なかったんでルーリク・サーで蓋して勝ち
SE2回戦:ジャンドビート ○××
G1:ぶんぶん
G2:ピン除去からのオリヴィアで詰み
G3:G2と同じ。勝てんわ
つーことで2没。3枚目のチャンププレマは入手できず。
ただ、賞品のパックから概念泥棒Foilと復活の声が出た。参加費500円でマジックしてこれならアドとった。
もう少しで優勝できたと考えると悔いはのこるが、前回の結果を考えればまぁいいか。
2012年の結果を書いている人が結構いるようなので、自分も今年の戦績を振り返ってみた。
PWPの履歴をちまちま数えたところ、
スタンダード
146-104-16
モダン
5-4-1
レガシー
13-8-4
最近「常勝(実質)」とかいう煽りを受けるけど、100回以上負けてっから!
スタンの引き分けの半分以上はIDによるものとはいえ、やはり多い。
とりあえず今月はあと2~3回FNMに参加できるから150勝を目指そう。
PWPの履歴をちまちま数えたところ、
スタンダード
146-104-16
モダン
5-4-1
レガシー
13-8-4
最近「常勝(実質)」とかいう煽りを受けるけど、100回以上負けてっから!
スタンの引き分けの半分以上はIDによるものとはいえ、やはり多い。
とりあえず今月はあと2~3回FNMに参加できるから150勝を目指そう。
札幌飴で開催されたCoSに参加しますた。
参加者は42人!アドバンス店舗おめでとうございます。
今回でレガシーは4回目。使用したデッキはこれまでの親和ではなく、調子に乗ってUWB石鍛冶。
以下適当に6回戦の結果。
1戦目:ゴブリン ○××
G1:バッターつえー
G2:サンドバック
G3:ハンデスしたカード→直後に引かれる。ヴェンディリオンでボトムに→直後に引かれる。無理
2戦目:亜神 ×○-
G1:亜神やめちくり~
G2:リンガリングで地道に削る
G3:時既に時間切れ
3戦目:緑黒 ○×-
G1:ジェイス守りながら飛行戦力で殴り勝ち
G2:非業の死で場をリセットするも、黒タイタン2体で死亡
G3:時既に時k(ry
4戦目:ジャンド ○×○
G1:ブン回り
G2:殴り合いの末シャーマンに殺される
G3:緑黒剣は偉大
5戦目:ベルチャー@PP ○○
G1:茶番
G2:第二次茶番
6戦目:ジャンド ○×-
G1:血編み続唱→パルスを2回やられるも、リンガリングがわらわらして勝ち
G2:窒息死
G3:お互い序盤の動きがぬるく泥試合して分け
2-1-3で圧倒的なカスっぷり。プレイング遅すぎワロエナイ。対戦した方、申し訳ない。
自分だけのせいだとは思わないが、選択肢が増えるとどうしても考え込んでしまう。3ドローは猛省しなければならない。
一時期ドローカードが好きすぎてドロー厨と呼ばれたが、まさか引き分けのほうだったとは。
チームの皆さん、貴重なTundra、Underground Seaを独占してしまい申し訳ない。反省シテマース。
引き自体は弱くなかったんで、次回からはおとなしく親和のような勢いのあるデッキ使おう。レガシーの青は自分にはまだ早い。
ついでに報告。
3日から札幌飴で働いてます。
これまで交流のあまりなかった人も仲良くしてやってください。
参加者は42人!アドバンス店舗おめでとうございます。
今回でレガシーは4回目。使用したデッキはこれまでの親和ではなく、調子に乗ってUWB石鍛冶。
以下適当に6回戦の結果。
1戦目:ゴブリン ○××
G1:バッターつえー
G2:サンドバック
G3:ハンデスしたカード→直後に引かれる。ヴェンディリオンでボトムに→直後に引かれる。無理
2戦目:亜神 ×○-
G1:亜神やめちくり~
G2:リンガリングで地道に削る
G3:時既に時間切れ
3戦目:緑黒 ○×-
G1:ジェイス守りながら飛行戦力で殴り勝ち
G2:非業の死で場をリセットするも、黒タイタン2体で死亡
G3:時既に時k(ry
4戦目:ジャンド ○×○
G1:ブン回り
G2:殴り合いの末シャーマンに殺される
G3:緑黒剣は偉大
5戦目:ベルチャー@PP ○○
G1:茶番
G2:第二次茶番
6戦目:ジャンド ○×-
G1:血編み続唱→パルスを2回やられるも、リンガリングがわらわらして勝ち
G2:窒息死
G3:お互い序盤の動きがぬるく泥試合して分け
2-1-3で圧倒的なカスっぷり。プレイング遅すぎワロエナイ。対戦した方、申し訳ない。
自分だけのせいだとは思わないが、選択肢が増えるとどうしても考え込んでしまう。3ドローは猛省しなければならない。
一時期ドローカードが好きすぎてドロー厨と呼ばれたが、まさか引き分けのほうだったとは。
チームの皆さん、貴重なTundra、Underground Seaを独占してしまい申し訳ない。反省シテマース。
引き自体は弱くなかったんで、次回からはおとなしく親和のような勢いのあるデッキ使おう。レガシーの青は自分にはまだ早い。
ついでに報告。
3日から札幌飴で働いてます。
これまで交流のあまりなかった人も仲良くしてやってください。
1-4ドロップ乙。
初のドロップのため書き方がわからず、ジャッジに聞いたら「今までしたことなかったんだ」と笑われてしもうた。ぐぬぬ。
デッキはパッとしないトリコロール。
1-2で目無しになった時点でどうせだから楽しんでいこうと考えていたら、五回戦目にデイジャと啓示うたれて折れた。
まぁいいんだ。TZWさんから借りたプレーンチェイスのカードを使用したタワーを、サイパンさんとPPと出来ただけでも3500円の価値はあるはずだ(震え声)
そんな目も当てられない結果を残した自分のことはさておき、くまー氏優勝おめでとうございやす。
決勝終了後の発狂は若干ひきましたが、再びチーム内から優勝者が出てうれしく思います。ゆで卵持参は偉大。
本戦でも好成績を残してカニよろしくニキwww
初のドロップのため書き方がわからず、ジャッジに聞いたら「今までしたことなかったんだ」と笑われてしもうた。ぐぬぬ。
デッキはパッとしないトリコロール。
1-2で目無しになった時点でどうせだから楽しんでいこうと考えていたら、五回戦目にデイジャと啓示うたれて折れた。
まぁいいんだ。TZWさんから借りたプレーンチェイスのカードを使用したタワーを、サイパンさんとPPと出来ただけでも3500円の価値はあるはずだ(震え声)
そんな目も当てられない結果を残した自分のことはさておき、くまー氏優勝おめでとうございやす。
決勝終了後の発狂は若干ひきましたが、再びチーム内から優勝者が出てうれしく思います。ゆで卵持参は偉大。
本戦でも好成績を残してカニよろしくニキwww
詰めの甘さに定評のある510
2012年7月23日 TCG全般久々の更新でーす。アヴァシンのプレリ以降更新していなかったのでその間の戦績でーす。
・5/26 AVRゲームデイ
デッキ:太陽拳 3-1-1からのTOP8
・5/27 AVRゲームデイ
デッキ:太陽拳 3-2-1
・6/2 GPT上海
デッキ:青白コン 2-2-1
・6/3 GPT横浜
デッキ:青白コン 3-1-1からのTOP8
・6/16 アメドリスタン
デッキ:青白ミッドレンジ 3-1
・6/17 ちくたく杯2012夏
デッキ:青白ミッドレンジ 3-1-1からのTOP8
・6/24 グリフォン厚別タミヨウ争奪スタン
デッキ:青白ミッドレンジ 4-1
・6/30 北海道レガシー選手権
デッキ:親和 4-1-1からのTOP4
・7/22 アメドリスタン
デッキ:青白デルバー 3-0-1
・ここ2ヶ月のFNM
ほぼ2-1。前回は1-2
勝 ち き れ な い 。
TOP8に残るか残らないかのラインが定位置。
最高成績が人生2回目のレガシーという謎。
FNMで最後に3-0したのは青白人間がトップメタのとき。
デッキパワーである程度は勝てるけど、やっぱりプレイングが終わってる。マッチ終了後に見ていた人から高確率でプレイングミスを指摘される。自分は普通にやっているつもりだけど舐めプと誤解されるレベル。課題。
ついでに、IDでない引き分けが多い。プレイングが遅すぎる。親和vsゴブリンでエクストラターンに突入するレベル。自分も相手も得しないのでこれも今後の重要課題。
PTQも近づいてきたんで、そろそろデッキを絞らねば。コントロール使いたい。
最近使っている白黒コンはもう少しいじれば結構良いと思う。
・5/26 AVRゲームデイ
デッキ:太陽拳 3-1-1からのTOP8
・5/27 AVRゲームデイ
デッキ:太陽拳 3-2-1
・6/2 GPT上海
デッキ:青白コン 2-2-1
・6/3 GPT横浜
デッキ:青白コン 3-1-1からのTOP8
・6/16 アメドリスタン
デッキ:青白ミッドレンジ 3-1
・6/17 ちくたく杯2012夏
デッキ:青白ミッドレンジ 3-1-1からのTOP8
・6/24 グリフォン厚別タミヨウ争奪スタン
デッキ:青白ミッドレンジ 4-1
・6/30 北海道レガシー選手権
デッキ:親和 4-1-1からのTOP4
・7/22 アメドリスタン
デッキ:青白デルバー 3-0-1
・ここ2ヶ月のFNM
ほぼ2-1。前回は1-2
勝 ち き れ な い 。
TOP8に残るか残らないかのラインが定位置。
最高成績が人生2回目のレガシーという謎。
FNMで最後に3-0したのは青白人間がトップメタのとき。
デッキパワーである程度は勝てるけど、やっぱりプレイングが終わってる。マッチ終了後に見ていた人から高確率でプレイングミスを指摘される。自分は普通にやっているつもりだけど舐めプと誤解されるレベル。課題。
ついでに、IDでない引き分けが多い。プレイングが遅すぎる。親和vsゴブリンでエクストラターンに突入するレベル。自分も相手も得しないのでこれも今後の重要課題。
PTQも近づいてきたんで、そろそろデッキを絞らねば。コントロール使いたい。
最近使っている白黒コンはもう少しいじれば結構良いと思う。
AVRプレリ&ドラフト
2012年5月1日 TCG全般爪を切っているときが至福のひととき、510です。
今回は4月28・29日のAVRプレリに参加。普段はあまり好きではないリミテッドですが、この日だけは別。
・28日午前シールド 1-3
初めてのAVRシールドで組んだデッキは終末が2枚あるけどクリーチャーが微妙な白緑t赤デッキ。タッチした赤は処刑者の要塞のため。
1戦目は終末のカードパワーで勝てたけど、その後はデッキの遅さやクリーチャーの弱さがどうしようもなく3連敗。
赤緑のような速いデッキは終末を奇跡で唱えなければどうにもならぬ。
・28日午後シールド 2-2
負けて2クレジットなくなるまで参戦可能、2連勝すると景品がもらえるシールド。デッキは白青t赤。使ったレアは歓喜の天使と魂運び、赤タッチで使う士気溢れる徴集兵。
デッキ自体は非常に弱くどうしようもなかったが「士気溢れる徴集兵+雲隠れ」の組み合わせがかなり強く、1ターンに17点削ったりした。実際勝った試合は大体これのおかげ。
・29日午前シールド 1-2-1
レアは魂の洞窟!と、その他。この日も1枚だけ終末が出たけどクリーチャーが微妙に感じ、デッキは青緑。
1戦目Byeからの2戦目はnetさんとのフィーチャーマッチ。展開したクリーチャーは屑肌のドレイクだけで、1回もブロックすることなくマッチ終了。
あまりにも酷かったのでデッキを白緑に変更。3戦目のレントツさんとはいい試合をしたけどカードパワーの差で負け。4戦目は場が膠着してそのまま時間切れ。
・29日午後シールド 3-0
デッキは白緑t黒。ガヴォニーの騎手やウルヴェンワルドの足跡追いを中心としたデッキで、黒は死の風用。
人間が多めなため、ガヴォニーの騎手と組み合わせるだけでかなり有利に。相手の強力なクリーチャーにあわせてプロテクションをつけるだけで攻撃がとまるのは偉い。
午後シールドが終了後、飯。からの千葉神様、クマクマーさん、netさんが勝ちまくって集まったパックでチームドラフト3回。
・1回目 3-0
デッキはシールドのときにどうしようもなかった赤緑結魂t黒。結魂先制や+2人間、+3熊を、おっこと主様や怒れるポルターガイストと組み合わせて圧すデッキ。黒はまた死の風×2のためにタッチ。
デッキを組んだ時点で割りと自信はあったけど、まさか3-0するとは思わなかった。最後に3-0したのはM12のころだと思う。
しかしチームは負け。「510のいるチームは負ける」というジンクスは揺ぎないようだ。
・2回目 1-2
1回目とは比べ物にならないくらいの白黒t青ゴミデッキ。青は無限反射用。1勝はレントツさんが事故しかしなかったため。チームも負け。
・3回目 2-1
デッキは黒白《殺戮の波》。黒の2/1不死や4/4死亡時ゾンビ2体などで地上を固め、天使で上から削りながら土地を伸ばし、相手の場にクリーチャーが増えてきたところを2枚取れた殺戮の波で詰みの状態にするデッキ。
殺戮の波がなかったらかなり弱いデッキ。勝った試合はすべて殺戮の波で勝ち。3回目にしてやっとチームも勝てた。
3回のドラフトを終えての総合結果はまさかの6-3。これぞ奇跡じゃ。
今回のプレリとドラフトでスタンで使いたいカードを少しでも手に入れたかったけどまったく集まらず。
次の環境はどうなるんすかね。また人間に戻るのがいいのだろうか。
今回は4月28・29日のAVRプレリに参加。普段はあまり好きではないリミテッドですが、この日だけは別。
・28日午前シールド 1-3
初めてのAVRシールドで組んだデッキは終末が2枚あるけどクリーチャーが微妙な白緑t赤デッキ。タッチした赤は処刑者の要塞のため。
1戦目は終末のカードパワーで勝てたけど、その後はデッキの遅さやクリーチャーの弱さがどうしようもなく3連敗。
赤緑のような速いデッキは終末を奇跡で唱えなければどうにもならぬ。
・28日午後シールド 2-2
負けて2クレジットなくなるまで参戦可能、2連勝すると景品がもらえるシールド。デッキは白青t赤。使ったレアは歓喜の天使と魂運び、赤タッチで使う士気溢れる徴集兵。
デッキ自体は非常に弱くどうしようもなかったが「士気溢れる徴集兵+雲隠れ」の組み合わせがかなり強く、1ターンに17点削ったりした。実際勝った試合は大体これのおかげ。
・29日午前シールド 1-2-1
レアは魂の洞窟!と、その他。この日も1枚だけ終末が出たけどクリーチャーが微妙に感じ、デッキは青緑。
1戦目Byeからの2戦目はnetさんとのフィーチャーマッチ。展開したクリーチャーは屑肌のドレイクだけで、1回もブロックすることなくマッチ終了。
あまりにも酷かったのでデッキを白緑に変更。3戦目のレントツさんとはいい試合をしたけどカードパワーの差で負け。4戦目は場が膠着してそのまま時間切れ。
・29日午後シールド 3-0
デッキは白緑t黒。ガヴォニーの騎手やウルヴェンワルドの足跡追いを中心としたデッキで、黒は死の風用。
人間が多めなため、ガヴォニーの騎手と組み合わせるだけでかなり有利に。相手の強力なクリーチャーにあわせてプロテクションをつけるだけで攻撃がとまるのは偉い。
午後シールドが終了後、飯。からの千葉神様、クマクマーさん、netさんが勝ちまくって集まったパックでチームドラフト3回。
・1回目 3-0
デッキはシールドのときにどうしようもなかった赤緑結魂t黒。結魂先制や+2人間、+3熊を、おっこと主様や怒れるポルターガイストと組み合わせて圧すデッキ。黒はまた死の風×2のためにタッチ。
デッキを組んだ時点で割りと自信はあったけど、まさか3-0するとは思わなかった。最後に3-0したのはM12のころだと思う。
しかしチームは負け。「510のいるチームは負ける」というジンクスは揺ぎないようだ。
・2回目 1-2
1回目とは比べ物にならないくらいの白黒t青ゴミデッキ。青は無限反射用。1勝はレントツさんが事故しかしなかったため。チームも負け。
・3回目 2-1
デッキは黒白《殺戮の波》。黒の2/1不死や4/4死亡時ゾンビ2体などで地上を固め、天使で上から削りながら土地を伸ばし、相手の場にクリーチャーが増えてきたところを2枚取れた殺戮の波で詰みの状態にするデッキ。
殺戮の波がなかったらかなり弱いデッキ。勝った試合はすべて殺戮の波で勝ち。3回目にしてやっとチームも勝てた。
3回のドラフトを終えての総合結果はまさかの6-3。これぞ奇跡じゃ。
今回のプレリとドラフトでスタンで使いたいカードを少しでも手に入れたかったけどまったく集まらず。
次の環境はどうなるんすかね。また人間に戻るのがいいのだろうか。
いろはすりんごに衝撃を受けた510です。(`ェ´)ピャー
4月22日にアメドリ札幌店で開かれた北海道レガシー選手権トライアルに参加してきました。
ワールドウェイクが発売されたころにMTGを始めて以来、基本的にはスタンしかしてこなかったためレガシーのデッキは当日まで一度もまわしたことはなく、カードや環境の知識もほぼゼロという状態で参加。正直きっちぃーわー。
使用したデッキはPTQのモダンでも使用した親和。構成はかなり違うけど、基本的に1ターン目からデロッと展開してメコッと強化してポッコォォォンと殴るという動きは同じなんでこれを選択。クマクマーさん、今回もデッキ提供ありがとうございました。
と、いうことで結果なんですが、使われたカード名とかあまり覚えていないし、展開もそこまで覚えていないので細かく書けない・・・
結果自体は3連勝からの2連敗で3-2でした。対戦したデッキは初戦から、ジャンド、白黒、Hive Mind、ANT、白ウィニーの順。
初めてのレガシーだし全敗するだろー・・・と思っていたので、3-2という結果はまぁまぁ良いんじゃなかろうか。景品も貰えたしね。
まぁ単純にまわれば速くに決められるデッキなんで、そのおかげやな。対戦した方、カード1枚1枚のテキストを説明していただきありがとうございました。
なかなか楽しい経験だったので、機会があればまた参加したいですな。デッキはないけどな!
話は変わりますが、AVRのスポイラーがかなり公開されてきましたな。
色々欲しいカードはあるけど、とりあえず自分は5色地形が4枚集まればモダンのデッキに本気出す。同盟者的な意味で。
4月22日にアメドリ札幌店で開かれた北海道レガシー選手権トライアルに参加してきました。
ワールドウェイクが発売されたころにMTGを始めて以来、基本的にはスタンしかしてこなかったためレガシーのデッキは当日まで一度もまわしたことはなく、カードや環境の知識もほぼゼロという状態で参加。正直きっちぃーわー。
使用したデッキはPTQのモダンでも使用した親和。構成はかなり違うけど、基本的に1ターン目からデロッと展開してメコッと強化してポッコォォォンと殴るという動きは同じなんでこれを選択。クマクマーさん、今回もデッキ提供ありがとうございました。
と、いうことで結果なんですが、使われたカード名とかあまり覚えていないし、展開もそこまで覚えていないので細かく書けない・・・
結果自体は3連勝からの2連敗で3-2でした。対戦したデッキは初戦から、ジャンド、白黒、Hive Mind、ANT、白ウィニーの順。
初めてのレガシーだし全敗するだろー・・・と思っていたので、3-2という結果はまぁまぁ良いんじゃなかろうか。景品も貰えたしね。
まぁ単純にまわれば速くに決められるデッキなんで、そのおかげやな。対戦した方、カード1枚1枚のテキストを説明していただきありがとうございました。
なかなか楽しい経験だったので、機会があればまた参加したいですな。デッキはないけどな!
話は変わりますが、AVRのスポイラーがかなり公開されてきましたな。
色々欲しいカードはあるけど、とりあえず自分は5色地形が4枚集まればモダンのデッキに本気出す。同盟者的な意味で。
SCGダラスの2位のデッキ
何これ楽しそう。自分で組もうとは思わないけど回してみたい。
Maindeck:
Enchantments
2 Oblivion Ring
Instants
1 Beast Within
1 Dismember
1 Go for the Throat
4 Tragic Slip
Planeswalkers
2 Elspeth Tirel
3 Garruk Relentless
3 Gideon Jura
1 Karn Liberated
3 Liliana of the Veil
3 Sorin, Lord of Innistrad
Sorceries
4 Day of Judgment
4 Lingering Souls
3 Tezzeret’s Gambit
Basic Lands
1 Forest
4 Plains
4 Swamp
Lands
4 Evolving Wilds
4 Isolated Chapel
4 Sunpetal Grove
4 Woodland Cemetery
Sideboard:
1 Nihil Spellbomb
1 Ratchet Bomb
2 Spellskite
2 Curse of Death’s Hold
2 Autumn’s Veil
2 Naturalize
2 Surgical Extraction
1 Life’s Finale
2 Ghost Quarter
何これ楽しそう。自分で組もうとは思わないけど回してみたい。
アメドリ1BoxT結果&闇の隆盛雑感
2012年1月23日 TCG全般 コメント (2)ぬれ煎餅とDrペッパーの組み合わせが至高。510です。
まず1月21日にアメニティドリーム札幌店で開かれた1BOXトーナメントの結果です。
使用デッキはいつも通り青白人間。サイドとメインはちょいちょいいじって参加。
第1回戦:黒緑ハートレス ○○
G1:遺物囲いでハートレスを潰しながら殴って勝ち。
G2:同じく遺物囲いでハートレスを抑えたところ、相手が2枚目追加。そこから危険なマイアで 遺物囲いがやられ、相手の場に2枚のハートレスが並ぶ。ヤバいかなと思っていたけどソーレン以外出てこなくて勝ち。
マッチノーダメージでした。
第2回戦:青白虫@AKMTさん ××
G1:虫ビートからの赤白剣。無理。
G2:お互い機を見た援軍を打ち合う長期戦。こちらが赤白剣を出して少し有利になるが、グダグダしているうちにこちらの遺物囲いを幻影の像でコピーされ剣が消える。あとは飛行ゲー。
第3回戦:赤青虫@カズさん ○○
G1:削りあい。相手が四肢切断を2回使っていたので、そのライフ差がひびいて勝ち。
G2:お互い順調に展開したところで、こちらがデイジャ。次のターンに英雄を出して勝ち。
遺物囲いが流城の貴族を止め続けるという新たな可能性を見た。
第4回戦:青白虫 ○×○
G1:相手マリガンからクリーチャー引けず。こちらは教区の勇者→撤廃者→トラフトと展開し勝ち。
G2:相手ブン回り。機を見た援軍をうつもまるで意味なし。
G3:相手事故。こちらはブン回り。
準決勝:青黒感染@レントツさん ×○○
G1:ファイクル止まんねーッッ!!
G2:除去・打ち消ししつつ殴って勝ち。相手感染なのにファイマナ使いすぎてこちらのライフが13になっていた。
G3:相手の土地が噛み合わないうちに殴る。途中膠着するも迫撃鞘でさばいて勝ち。
この日もっとも輝いていたレントツさんに勝てるとは思っていなかった。
決勝:青白虫@クマクマーさん ○○
G1:相手事故。
G2:膠着状態から相手ミス。盤面がいっきに有利になり押し切って勝ち。
つーことでまさかまさかの優勝です。賞品の1boxゲット。やったー。
賞品も嬉しいけど、FNM以外の大会で優勝したのは初めてなのでかなり嬉しい結果です。
デッキの構成に最近は悩んでいたのですが、うまいこと回ってくれました。サイドに2枚入れてみた骨髄の破片は強いような弱いような…
ついでにチームドラフトでも奇跡の0-3回避でチーム勝ち。坊主めくりでトラフトやミケウスゲットで非常においしい1日でもありました。
さてさて、話変わりまして闇の隆盛のフルスポイラーが公開されたわけですが、個人的な感想としてはパッとしない…
使いたいカードがないわけではないのですが、ところどころにガッカリカードがあってなんだか残念。特に神話レア。とりあえず青白に入るカードだけはほしい。
あまりのガッカリ具合だったので、手元にあった賞品の残りの15パックを剥いちまいました。
その結果目ぼしいレアは…
・ムーアランドの憑依地
・赤白土地
・赤青土地
・青緑土地
・死の支配の呪い
・聖トラフトの霊foil
トラフトfoilがなければ大敗北するところだった…
まず1月21日にアメニティドリーム札幌店で開かれた1BOXトーナメントの結果です。
使用デッキはいつも通り青白人間。サイドとメインはちょいちょいいじって参加。
第1回戦:黒緑ハートレス ○○
G1:遺物囲いでハートレスを潰しながら殴って勝ち。
G2:同じく遺物囲いでハートレスを抑えたところ、相手が2枚目追加。そこから危険なマイアで 遺物囲いがやられ、相手の場に2枚のハートレスが並ぶ。ヤバいかなと思っていたけどソーレン以外出てこなくて勝ち。
マッチノーダメージでした。
第2回戦:青白虫@AKMTさん ××
G1:虫ビートからの赤白剣。無理。
G2:お互い機を見た援軍を打ち合う長期戦。こちらが赤白剣を出して少し有利になるが、グダグダしているうちにこちらの遺物囲いを幻影の像でコピーされ剣が消える。あとは飛行ゲー。
第3回戦:赤青虫@カズさん ○○
G1:削りあい。相手が四肢切断を2回使っていたので、そのライフ差がひびいて勝ち。
G2:お互い順調に展開したところで、こちらがデイジャ。次のターンに英雄を出して勝ち。
遺物囲いが流城の貴族を止め続けるという新たな可能性を見た。
第4回戦:青白虫 ○×○
G1:相手マリガンからクリーチャー引けず。こちらは教区の勇者→撤廃者→トラフトと展開し勝ち。
G2:相手ブン回り。機を見た援軍をうつもまるで意味なし。
G3:相手事故。こちらはブン回り。
準決勝:青黒感染@レントツさん ×○○
G1:ファイクル止まんねーッッ!!
G2:除去・打ち消ししつつ殴って勝ち。相手感染なのにファイマナ使いすぎてこちらのライフが13になっていた。
G3:相手の土地が噛み合わないうちに殴る。途中膠着するも迫撃鞘でさばいて勝ち。
この日もっとも輝いていたレントツさんに勝てるとは思っていなかった。
決勝:青白虫@クマクマーさん ○○
G1:相手事故。
G2:膠着状態から相手ミス。盤面がいっきに有利になり押し切って勝ち。
つーことでまさかまさかの優勝です。賞品の1boxゲット。やったー。
賞品も嬉しいけど、FNM以外の大会で優勝したのは初めてなのでかなり嬉しい結果です。
デッキの構成に最近は悩んでいたのですが、うまいこと回ってくれました。サイドに2枚入れてみた骨髄の破片は強いような弱いような…
ついでにチームドラフトでも奇跡の0-3回避でチーム勝ち。坊主めくりでトラフトやミケウスゲットで非常においしい1日でもありました。
さてさて、話変わりまして闇の隆盛のフルスポイラーが公開されたわけですが、個人的な感想としてはパッとしない…
使いたいカードがないわけではないのですが、ところどころにガッカリカードがあってなんだか残念。特に神話レア。とりあえず青白に入るカードだけはほしい。
あまりのガッカリ具合だったので、手元にあった賞品の残りの15パックを剥いちまいました。
その結果目ぼしいレアは…
・ムーアランドの憑依地
・赤白土地
・赤青土地
・青緑土地
・死の支配の呪い
・聖トラフトの霊foil
トラフトfoilがなければ大敗北するところだった…
ちくたく杯2011冬
2011年12月15日 TCG全般 コメント (3)どうも、Skyrimに手を出したいけどあらゆる面で破滅しそうで手を出せない510です。
遅めの報告ですが、12/11に室蘭で開かれたちくたく杯に参加してきました。
参加者数は23人、予選五回戦の後に上位8人による決勝トーナメント。
使用したデッキはいつものように青白ビート。私自身は直前のFNMで1-2だったのでなんとか巻き返したいところ。
第1回戦:グリクシスコントロール@k峠さん ×○○
G1:序盤で決め切れず、ワームとぐろ出されて対処できず負け。
G2:刃砦の英雄が赤白剣を2本装備したりして勝ち。
G3:初手にマナリークが2枚あり追加で1枚引いたので、構えながらクリーチャーを展開して勝ち。
第2回戦:青単イリュージョン ○×○
G1:クリーチャーによる削りあい。こちらは悪鬼の狩人で除去しながら展開でき、赤白剣も出せたので勝ち。
G2:相手の虫人間が2体変身+その虫を幻影の像でコピーして飛行ビート。宿命の旅人も無意味。
G3:機を見た援軍の使うタイミングをミスるも、迫撃鞘が強くて勝ち。
第3回戦:白緑ケッシグ ×○○
G1:序盤から展開するも、デイジャからのタイタン着地からの毒殺により負け。
G2:忘却の輪や四肢切断で除去しながら刃砦の英雄らで勝ち。
G3:相手が土地が4枚で止まる事故。その隙に削っているところにタイタンが登場。しかし刃砦の英雄に緑黒剣を装備して勝ち。
第4回戦:ID
第5回戦:ID
5回戦の終了時点で1位なので決勝トーナメントに進出。予選ラウンド1位は初めて。
準々決勝:赤緑ケッシグ ××
G1:土地しか引かないところに、ワーム、赤タイタン、緑タイタンがやってきて負け。
G2:序盤はそれほど悪くないが、相手の場に殴打頭蓋が。対処できるカードが欲しいが、またもや土地ばかりをドローして負け。
と、いうことで結果はベスト8でした。
今回は準々決勝以外はそれなりにデッキが回っていたので良かったかなと。
しかし天使の運命は一度も手札に来なかった。来れば楽だった場面もあったので、次のFNMでは手札に来てくださいお願いします。
遅めの報告ですが、12/11に室蘭で開かれたちくたく杯に参加してきました。
参加者数は23人、予選五回戦の後に上位8人による決勝トーナメント。
使用したデッキはいつものように青白ビート。私自身は直前のFNMで1-2だったのでなんとか巻き返したいところ。
第1回戦:グリクシスコントロール@k峠さん ×○○
G1:序盤で決め切れず、ワームとぐろ出されて対処できず負け。
G2:刃砦の英雄が赤白剣を2本装備したりして勝ち。
G3:初手にマナリークが2枚あり追加で1枚引いたので、構えながらクリーチャーを展開して勝ち。
第2回戦:青単イリュージョン ○×○
G1:クリーチャーによる削りあい。こちらは悪鬼の狩人で除去しながら展開でき、赤白剣も出せたので勝ち。
G2:相手の虫人間が2体変身+その虫を幻影の像でコピーして飛行ビート。宿命の旅人も無意味。
G3:機を見た援軍の使うタイミングをミスるも、迫撃鞘が強くて勝ち。
第3回戦:白緑ケッシグ ×○○
G1:序盤から展開するも、デイジャからのタイタン着地からの毒殺により負け。
G2:忘却の輪や四肢切断で除去しながら刃砦の英雄らで勝ち。
G3:相手が土地が4枚で止まる事故。その隙に削っているところにタイタンが登場。しかし刃砦の英雄に緑黒剣を装備して勝ち。
第4回戦:ID
第5回戦:ID
5回戦の終了時点で1位なので決勝トーナメントに進出。予選ラウンド1位は初めて。
準々決勝:赤緑ケッシグ ××
G1:土地しか引かないところに、ワーム、赤タイタン、緑タイタンがやってきて負け。
G2:序盤はそれほど悪くないが、相手の場に殴打頭蓋が。対処できるカードが欲しいが、またもや土地ばかりをドローして負け。
と、いうことで結果はベスト8でした。
今回は準々決勝以外はそれなりにデッキが回っていたので良かったかなと。
しかし天使の運命は一度も手札に来なかった。来れば楽だった場面もあったので、次のFNMでは手札に来てくださいお願いします。
ものもらいが結構酷くて眼帯をつけていた510です。厨二病じゃねぇし。
先々週のFNMでの3-0につづき、先週のFNMも3-0しました。ついでに景品のパックからまたもやリリアナさんがこんにちは。
これはきてる。勢いにのっている。この調子なら日曜のFinals予選も良い感じだ。
と、考えていたら来てしまった日曜日。東区民センターで開かれたFinalsレギュラー予選に参加してきました。
ちなみに今回、私はあくまでもFinalsに出たいレントツさんのためのアシスト要因としての参加です。レントツさんと当たるまでは負けられません。
使用したデッキは青白人間
1回戦目 赤単@makkinさん ×○×
初戦から落しましたwww レントツさんには本当に申し訳なかった。
今回当たりたくないデッキ最有力の赤単に初戦からはきつかった…
2回戦目 白緑《純鋼の聖騎士》 ×○○
G1は相手がブン回って聖騎士が剣を2本装備してた。無理。
G2、3は相手の引きが弱かったり、こっちの引きが強かったりで勝ち。
3回戦目 青白人間@yyさん ×○×
G1は相手ダブマリなのにあっさり天使の運命をトップされて負け。
G2はお互いの場に天使の運命が2枚ずつ展開される酷い状態に。結果先に動いていたこちらの勝ち。
G3は刃砦の英雄に負けた。
4回戦目 太陽拳 ×○×
G1は相手がエリシュ、ギタクシアス、シェオルの法務官3体を場に展開。無理。
G2はこちらがうまく回って取り返すも、G3はこちらの引きがぬるいところに死の支配の呪いを出されてGG
5回戦目 白緑 ○○
赤単と同じくらいやりたくないデッキと対戦。
結果はこの日で一番デッキが機能して勝ち。最初から回らんかい。
成績は2-3とアシストとか言ってる場合じゃない結果に。非常に申し訳ない。
この日の感想としては、デッキが本当に回らなかった。マリガン率は高いし、土地しか引かなかったりとFNM2週連続3-0の勢いなどまるで感じられませんでした。
まぁ私の結果は散々でしたが、メインのレントツさんは皆の協力あってFinalsの出場権を獲得。本当におめでとうございます。本戦も頑張ってください。
自分はこの結果を受け止めてまずは次のFNMでも3-0出来るように頑張りますかね。
先々週のFNMでの3-0につづき、先週のFNMも3-0しました。ついでに景品のパックからまたもやリリアナさんがこんにちは。
これはきてる。勢いにのっている。この調子なら日曜のFinals予選も良い感じだ。
と、考えていたら来てしまった日曜日。東区民センターで開かれたFinalsレギュラー予選に参加してきました。
ちなみに今回、私はあくまでもFinalsに出たいレントツさんのためのアシスト要因としての参加です。レントツさんと当たるまでは負けられません。
使用したデッキは青白人間
1回戦目 赤単@makkinさん ×○×
初戦から落しましたwww レントツさんには本当に申し訳なかった。
今回当たりたくないデッキ最有力の赤単に初戦からはきつかった…
2回戦目 白緑《純鋼の聖騎士》 ×○○
G1は相手がブン回って聖騎士が剣を2本装備してた。無理。
G2、3は相手の引きが弱かったり、こっちの引きが強かったりで勝ち。
3回戦目 青白人間@yyさん ×○×
G1は相手ダブマリなのにあっさり天使の運命をトップされて負け。
G2はお互いの場に天使の運命が2枚ずつ展開される酷い状態に。結果先に動いていたこちらの勝ち。
G3は刃砦の英雄に負けた。
4回戦目 太陽拳 ×○×
G1は相手がエリシュ、ギタクシアス、シェオルの法務官3体を場に展開。無理。
G2はこちらがうまく回って取り返すも、G3はこちらの引きがぬるいところに死の支配の呪いを出されてGG
5回戦目 白緑 ○○
赤単と同じくらいやりたくないデッキと対戦。
結果はこの日で一番デッキが機能して勝ち。最初から回らんかい。
成績は2-3とアシストとか言ってる場合じゃない結果に。非常に申し訳ない。
この日の感想としては、デッキが本当に回らなかった。マリガン率は高いし、土地しか引かなかったりとFNM2週連続3-0の勢いなどまるで感じられませんでした。
まぁ私の結果は散々でしたが、メインのレントツさんは皆の協力あってFinalsの出場権を獲得。本当におめでとうございます。本戦も頑張ってください。
自分はこの結果を受け止めてまずは次のFNMでも3-0出来るように頑張りますかね。
レアカードおいしいれす
2011年11月26日 TCG全般 コメント (1)ひさびさに FNMで3-0しました。
ミントで2-0-1はしたことあるけど 3-0したのははじめてです。
とてもうれしかったので もらった4パックをドラフトのためにとっておかずに あけてしまいました。
そうしたら 「しゅんしょーのまどうし」と「ヴぇーるのりりあな」がでてきました。
ぼくは ドラフトがよわく いつもいいカードをもっていかれてしまうため 「ドラフトやらなくてマジ正解だった!」といって よろこんでいました。
ミントで2-0-1はしたことあるけど 3-0したのははじめてです。
とてもうれしかったので もらった4パックをドラフトのためにとっておかずに あけてしまいました。
そうしたら 「しゅんしょーのまどうし」と「ヴぇーるのりりあな」がでてきました。
ぼくは ドラフトがよわく いつもいいカードをもっていかれてしまうため 「ドラフトやらなくてマジ正解だった!」といって よろこんでいました。
1 2